- 堂床/このページを参照ください
 
- サンリバー大歩危/サンリバー大歩危近くからも川原へ降りれますが、車の駐停車に注意、配慮ください。
 
サンリバー大歩危の駐車場や、消防施設の前での駐停車は厳禁です。 
- JR小歩危駅/駅には公衆トイレがあります。
 
駅下には5台ほどがとめれる狭い駐車帯がありますが、効率よくとめれるようご利用ください。横止めは厳禁です。 
- 大滝(白川口)/小歩危峡展望台の下に、バス停を兼ねた駐車帯があります。バス予定時間には、充分なスペースを開けてください。
 
  できれば駐車はお控えください。 
 上流約100mにも広い駐車帯がありますので、こちらも利用できます。 
- 国政つり橋近くの駐車帯と曲り戸の瀬(いど瀬)/つり橋脇に、大小の駐車帯がありますが、景観、つり橋、
曲り戸を通過するラフティングを見学する観光客やカメラマンなどにより、午後2時〜3時頃は、混みあいます。
 
タテや斜めに駐車するなどして、多くの台数が駐車できるように配慮ください。 
また、つり橋の対岸(右岸)は、2004年の豪雨で崩れており、突発的な落石などの危険性があります。近づく方はご注意ください。 
- ドラゴンホール(久保瀬)/カヤックなら、ここから国道に上がることもできます。
 
付近には大小の駐車帯が点在しています。 
- 川口/このページを参照ください
 
 
 |